両親と一緒に作成した、転院の際の児のケアについての個別サマリー例
例1) マイユ、2012年2月14日
私の名前はマイユ(Maiju)です。小さい女の子です。今はまだ生まれてから2か月過ぎです。在胎27週0日で生まれ、体重は490gでしたが、今は1500g弱になりました。かなり長い期間生命維持装置が必要であったりするなど、最初の数週間は大変でした。今ではHFNCを使えば自分で呼吸ができますが、まだ呼吸は苦しく、呼吸するのにかなりの労力とエネルギーを必要とし、酸素も余分に必要です。短時間のケアであれば、酸素マスクやカヌラ、あるいは何のサポートなしでも大丈夫です。体を撫でてもらうのが好きです。気道吸引はもう頻繁には必要ありません。
未だに栄養の多くはチューブからもらっていますが、既に何度かは経口摂取も練習しました。おなかにガスが溜まりやすいので、栄養前に経鼻胃管から引けるだけガスを引くことが大事です。おなかが張りやすく、寝るときはおなかを下にしてください(腹臥位)。手を動かすのが好きなので、あまりきつく包むことはやめてください。私は頑固で闘争心が強いです。体は小さいかもしれませんが、元気いっぱいです!
こんなケアの方法が好きです
- カンガルーケアが好きで、ほとんど毎日やってもらっていました!
- 音楽を聴くと落ち着きます
- お世話をするときやその他どんな時でも、話しかけてくれることが好きです
- 何か嫌なことがあったり、不快な治療を受ける必要があったりする時、くるまれて抱っこされると落ち着きます
- 手に届く場所にあるものなら何でも掴むのが好きです。コードやワイヤーなどが良いです
- 手に何も持っていないのも好きで、よく顔の近くに手を持っていきます
- おしゃぶりはとても大事です。栄養と一緒に口にミルクを何滴か垂らして味わえると良いですね
例2) ニコ、2012年1月3日
私はニコ(Niko)です。小さくてかわいい男の子です。2012年1月3日に、在胎26週6日で生まれました。それから1か月以上経ち、体重は約1.5kgになりました。最初の3週間は生命維持装置が必要でしたが、今では酸素の追加投与なくCPAPやHFNCのみで過ごせています。ケアの時には、短時間であれば酸素マスクかそれすらも無しで過ごすことができます。ぽんぽん叩いてあやされるのが好きです。吸引は好きではなく、ケア毎に毎回やる必要はありません。栄養にはまだチューブが必要ですが、おっぱいをくわえて少し味わうこともあります。時々、口の中に数滴の母乳を垂らしてくれることもあります。おしゃぶりはとても好きです。よくしゃっくりします。
ケアのとき、裸になったり体を洗ったりおむつ交換したりされることがとても嫌いです。寒いのが苦手なので、素早く服を着させてください。まぶしい光は嫌いです。起きている時には、私は鋭い観察力を持ち、また根性もあります。自分の意思がありますが、また同時にすぐに落ち着くこともできます。眠る時間になれば、落ち着いて安らかに眠ることができます。
こんなケアの方法が好きです
- カンガルーケア。お父さんお母さんが毎日来てやってくれます
- 手でしっかりと抱かれること。嫌な処置がある時には、手を頭に乗せてくれると落ち着くことがあります
- 髪をとかしてくれるのがとても好きです
- 時には顔に手を近づけて、そこで保持することができます
- 例えばおむつ交換の時などに、話しかけてくれるのを聞くのが好きです
- あらゆるコードやワイヤーを掴むのがとても好きです。お父さんお母さんの指を握るのも好きです。あやしグッズを隣に置いておいてくれると嬉しいです
- おしゃぶりが大好きです。栄養と一緒に数滴のミルクを味わうのも好きです